トピック詳細
2025/04/17
橋本侑大「経塚からみた中国・四国地方」
中国・四国地方の経塚研究は、県単位の研究や特定の材質で作られた容器を対象とした研究が主であり、地域全体を総合的に扱った研究が行われていない。そこで、本研究では11世紀~13世紀の経塚を対象として遺跡を抽出し、各経塚から出土した経容器を材質や製作技法を基に分類して、その分布などから経塚からみた地域的性格を明らかにしようとするものである。
特に、陶製、瓦質、土師質などの容器は分類基準が曖昧なため、特定の基準を設定したうえで分類を行った。
コメント 0件