〒700-0027
岡山県岡山市北区清心町16-37長井ビル201
TEL・FAX 086-255-7840
総会・研究集会のお知らせ
考古学研究会第69回総会・研究集会のお知らせ
<2023.4.12 追記>
本会第69回総会・研究集会を下記の要領で開催いたします。
総会・研究集会は、完全事前申し込み制にて、対面で開催いたします。本ページ下にあるフォームからの事前申し込みが必要です(先着順)。
研究集会では「モノの継承と転換は何を意味するのか―分布圏を考える―」というテーマに沿って、講演、事例報告と研究報告4本を予定しています。ポスターセッションは会場と同時に、本会SNS上でも開催を予定しています。皆さまのご参加をお待ちしています。
考古学研究会常任委員会
開催日:2023年4月22日(土)・23日(日)
会 場:岡山大学創立五十周年記念館
参加費(資料代):会員 1000円 / 非会員 2000円
・考古学研究会第69回総会・研究集会のお知らせポスターはこちら
・ポスターセッション募集案内はこちら <募集は締め切りました>
・当日ポスターセッションの概要はこちら
4月22日(土)
【総会】
12:30~ 開場
13:30~13:35 開会・代表挨拶
13:35~15:10 総会
15:10~15:40 ポスターセッションコアタイム
【研究集会1日目】
15:40~16:00 趣旨説明(宮里 修)
16:00~17:20 基調講演「弥生時代における広域分布土器型式の形成と展開」(石川日出志)
17:20~17:30 休憩
17:30~18:10 事例報告「子持勾玉からみるモノの継承と分布―埼玉県行田市北大竹遺跡の事例から―」(渡邊理伊知)
4月23日(日)
9:00~ 開場
9:20~10:05 研究報告1「細石刃石器群にみる広域分布現象とその背景」(髙倉 純)
10:05~10:50 研究報告2「縄文時代後期広域土器分布現象とその背景―後期中葉を中心に―」(福永将大)
10:50~11:00 休憩
11:00~11:45 研究報告3「古墳時代須恵器の分布域の形成過程と型式変化の連動性」(松永悦枝)
11:45~13:00 休憩・ポスターセッションコアタイム
13:00~13:45 研究報告4「骨角製漁具の伝播と受容」(高橋 健)
13:45~14:15 休憩
14:15~15:55 総括討議(コーディネーター:宮里修・長友朋子)
15:55~16:00 閉会挨拶
●研究集会映像の事後配信について
今回の研究集会では研究集会にお申し込みいただいた人を対象に、会場の模様を後日YouTubeにて限定公開する予定です(簡易機材のため画質について若干見づらくなる可能性がございます)。リアルタイムでの中継等は実施しませんのでご注意ください。
※研究集会の終了から映像の公開まで、動画編集等の都合から若干お時間を頂く可能性がございます。何卒ご了承ください。
●研究集会の資料集について
今回の研究集会では、資料集は紙媒体での配布のみとし、pdf.等の配信は予定しておりません。会場での対面参加をせず資料集のみ希望される方も、研究集会申し込みフォームよりお申し込みください。研究集会の終了後、順次発送いたします(対面参加される場合は、当日に会場にてお渡しいたします)。代金は同封の振込用紙にてお支払いください。
●懇親会について
社会状況に鑑み今回は会としての開催は見送らせていただきます。
申し込み先
・参加ご希望の方は、こちら の参加申し込みフォームよりお申し込み下さい。
・申し込み締め切り:2023年4月7日(金)23時59分
・その他、不明な点は実行委員会(kouken69s▲gmail.com)にお問い合わせ下さい。
(▲ を @ に変えてください。)
※ポスターセッションの募集案内については、こちらをご覧下さい。<こちらの募集は締め切りました>
※当日会場では託児サービスを実施します(22日:15:30~18:00/23日:9:00~16:00)。
希望者は申込時にフォームへ記入をお願いします。<こちらの申込は締め切りました>
※会場周辺案内はこちら
※申し込み後のキャンセルについては、上記の実行委員会メールアドレスまで連絡をお願いいたします。