考古学研究会
<考古学研究会事務局>
〒700-0027
岡山県岡山市北区清心町16-37長井ビル201
TEL・FAX 086-255-7840

考古学研究会について


考古学研究会会則

第1条 本会は,考古学研究会と称する。

第2条 本会は,考古学研究の創造的発展とその成果の普及,民主的学風の建設を目的とする。

第3条 本会は,前条の目的を達成するため,次の事業を行う。
  1. 会誌『考古学研究』その他出版物の編集・刊行。
  2. 共同研究の推進および研究集会・地域例会の開催。
  3. 文化財の保護その他必要な事項。

第4条 本会の目的に賛同し,所定の会費を納めたものを会員とする。
  1. 会員は無料で会誌の配布を受ける。
  2. 退会を希望する場合には,その旨事務所まで連絡し,退会手続きをとらなければならない。
    年度末までに連絡がない場合には,次年度も会員として継続するものとみなす。

第5条 本会の最高機関は総会であり,すべての会員は総会に出席する権利を有する。
  1. 定例総会は,年1回常任委員会が招集する。
  2. 総会の議決は,出席者の過半数による。
  3. 総会においては重要な会務を審議する。常任委員会は会務報告・会計報告を,
    会計監査委員は会計監査報告を定例総会に提出し承認を得なければならない。

第6条 本会に次の役員をおく。
  1. 常任委員。常任委員は,総会で会員中から選出され,常任委員会を構成して会務を執行する。
    任期は1年とし,再任できる。常任委員は代表委員を互選し,代表委員は本会を代表し会務を
    統括する。常任委員会はそのなかに会務を分担する小委員会を設置することができる。
  2. 全国委員。全国委員は総会で会員中から選出され,任期を2年とし,再任できる。
    全国委員は,会と全国各地との結びつきを推進し,会運営全般にわたり常任委員会に意見を
    提出することができる。常任委員会は年1回以上全国委員会を招集する。
  3. 会計監査委員。会計監査委員2名を総会で会員中から選出する。任期は1年とし,再任できる。

第7条 本会の会計年度は,4月1日から翌年3月31日までとする。

付 則
  1. 本会の事務所は,岡山市北区清心町16−37 長井ビル201におく。
  2. 会費は,年額4,000円(ただし,学生*は2,000円,海外在住の会員は4,500円,個人名以外の
    団体等は5,000円)とし,前納するものとする。
    *学生とは,小・中・高等学校,大学・短期大学・大学院,高等専門学校などで一定の課程に
     在学する者とする。
  3. 本会則は2022年4月1日から施行する。

 

(1990年4月23日  決定 )
(1994年4月24日 一部改正)
(1998年4月18日 一部改正)
(2007年4月21日 一部改正)
(2008年4月19日 一部改正)
(2009年4月25日 一部改正)
(2015年4月18日 一部改正)
(2022年6月30日 一部改正)