<考古学研究会事務局>
〒700-0027
岡山県岡山市北区清心町16-37長井ビル201
TEL・FAX 086-255-7840
会誌『考古学研究』
目次
第66巻 第2号(通巻262号)
2019年9月
展望
- 50回を経た東京例会―次の50回ぜひ参加あれ!―
- 西川修一
- 考古学研究会東京例会第50回記念シンポジウム「最新研究が解き明かす考古学からみた関東地方―東京例会50回の歩みと未来―」参加記
- 久我谷渓太
- 研究会活動の社会化のための議論のお願い
- デジタル化対応委員会・法務委員会
考古学研究会第65回総会研究集会報告(上)
- 弥生時代青銅器の生産と流通から捉えた権力
- 田尻義了
要旨 弥生時代における青銅器生産や流通の各段階に関して,それぞれの行為に関わった人々を復元し,その行為者間にいかなる権力関係があったのかを考察している。権力概念については,従来の社会発展にともなう権力行使者の強制力の発現という枠組みだけでなく,いわゆるフーコーの権力論も踏まえ,相互予期や同調などの関係性にまで幅を広げて捉えている。鋳型素材の流通や製品の彫り込み方などを分析した結果,いわゆる首長は青銅器の生産や流通の各段階において,強制的な権力を発揮しようと試みたのであろうが,実態としては貫徹されておらず,行為者間のバランスの中で社会の安定化と継続維持を図っていたと結論づけた。
キーワード 弥生時代,青銅器生産,権力,鋳型素材流通,技術交流
論文
- 石材資源調達の経済学(続)―専業化された石器インダストリーに関する考察―
- 山田 哲
要旨 本論では,専業化された経済のもとでの石器インダストリーの空間配置のあり方について,生活・生業に埋め込まれた経済における石器インダストリーとの比較対照という観点から考察する。一例として梃子式の技法も想定されうるような高度な技術による(大きな製作時間コストを伴う)押圧石刃石器群について検討した結果,その石刃剥離作業は,生活・生業に埋め込まれた経済の側では各地の居住生活・生業活動の拠点(集落遺跡)で実施される傾向が強固であったが,専業経済の側では石材産地付近に集中し,また従属的な非常勤専業のもとではこれらと異なる様相がみられた。石器インダストリーの空間配置及び原産地遺跡群における様相の理解は,当時の専業・非専業,あるいは経済や社会のあり方の探究にも有益である。
キーワード 石材資源,石器インダストリー,分業・専業,押圧石刃石器群,経済地理学
- 弥生時代前半期における大型甕棺の地域性発現とその動態
- 梶原慎司
要旨 弥生時代前期末・中期初頭に青銅器が流入するようになると,玄界灘沿岸を中心として地域間に優劣関係が生じるというモデルが北部九州社会のイメージとして定着するようになり,大型甕棺の地域性についてもその影響を少なからず受けてきた。本稿は,そのモデルの妥当性を明らかにするため弥生時代前半期の大型甕棺の地域性についてセリエーショングラフを用いて分析した。その結果,これまで想定されたような玄界灘沿岸地域を中心とした形態変化は認められなかった。また,大型甕棺の各属性の地域性の実態を明らかにし,属性間に位相差があることや各属性の地域性が変化する背景について考察した。
キーワード 大型甕棺,弥生時代前半期,北部九州,空間的セリエーション,位相差
- 久米寺式軒瓦の成立と展開―藤原宮期における久米寺の性格―
- 新尺雅弘
要旨 久米寺式軒瓦は古くから研究史上で触れられてきたが,それを中心とした専論がなかった。そこで本稿では,文様,技法の観点から検討を行い,久米寺式軒瓦が河内寺廃寺の影響を受けて成立したこと,湖東式軒平瓦には技法系譜が求められないこと,久米寺に供給された「寺用」の瓦と,藤原宮に供給された「宮用」の瓦の2種類が存在することを明らかにし,久米寺式軒瓦の生産は一度完全に藤原宮造瓦体制に組み込まれていた可能性を指摘した。これは,藤原宮期における工人の支配について新たな視点を与えるものである。また,「寺用」の瓦の分布を検討することで,藤原宮期における久米寺は厩坂寺である蓋然性が高いことを追証した。
キーワード 久米寺式軒瓦,波状重弧文軒平瓦,藤原宮,工人支配,厩坂寺
書評
- G.A.フロパーチェフ・E.Ju.ギリア・木村英明著,木村英明・木村アヤ子訳『氷河期の極北に挑むホモ・サピエンス―マンモスハンターたちの暮らしと技―【増補版】』
- 小野 昭
- 古澤義久著『東北アジア先史文化の変遷と交流』
- 平郡達哉
- 谷口康浩著『入門 縄文時代の考古学』
- 設楽博己
- 森岡秀人・古代学協会編『初期農耕活動と近畿の弥生社会』
- 宮里 修
- 藤原 哲著『日本列島における戦争と国家の起源』
- 豊島直博
- 阪口英毅著『古墳時代甲冑の技術と生産』
- 内山敏行
- 新里亮人著『琉球国成立前夜の考古学』
- 瀬戸哲也
新刊紹介
- Travis W. Stanton and Kenichiro Tsukamoto著 The past in the present: An introduction to archaeology
- 市川 彰
考古フォーカス
- 和歌山市 天王塚古墳の発掘調査
- 瀬谷今日子
- 大韓民国 公平洞遺跡 漢陽都城の発掘調査と「公平都市遺跡展示館」
- 朴鎬承(野田優人 訳)
全国委員つうしん・会員つうしん